株式会社神明ホールディングス、株式会社三井住友銀行との資本業務提携について

ウォーターセル 株式会社

2025.03.14 15:00

ウォーターセル株式会社は、株式会社神明ホールディングス、株式会社三井住友銀行と、2025年3月14日付で資本業務提携しました。

ウォーターセル株式会社(新潟県新潟市、代表取締役社長:渡辺 拓也、以下ウォーターセル)は、株式会社神明ホールディングス(兵庫県神戸市中央区、代表取締役社長:藤尾 益雄)、株式会社三井住友銀行(東京都千代田区、頭取CEO:福留 朗裕)と、2025年3月14日付で資本業務提携しました。

 

 

共創によって持続可能な農業づくりに貢献

近年、日本の農業を取り巻く環境は、高齢化、生産人口の減少をはじめ、大変厳しくなっています。大規模化への対応や次世代へのノウハウの継承が急務であり、そのための経営状況の可視化が重視されています。また、自然に大きな影響を与える農業における環境負荷の低減も、取り組むべき重要な課題です。

ウォーターセルは、生産者の役に立つ情報プラットフォームを構築し、営農情報のデータ化、共有、連携で、農業界の課題を解決する企業です。2012年に、パソコンやスマートフォンで農作業や圃場の管理、従業員間の情報共有をサポートするクラウド型の営農支援アプリ「アグリノート」の提供を開始しました。2025年3月現在、利用組織数は28,000組織を超え、日本全国で多くの生産者に利用頂いています。

アグリノートの特徴は、オープンプラットフォーム戦略をとり、様々な関連企業との連携を推進することで、生産者にとっての利便性や情報プラットフォームとしての価値を高めていることです。この度の各社との資本業務提携を通じた共同でのサービス開発により、この情報プラットフォームをさらに強化し、共創による新たな価値創造と、それによる農業界の課題解決を加速し、持続可能な農業づくりに貢献して参ります。

 

業務提携内容

株式会社神明ホールディングス
持続可能な農業を支えるシステムの共同開発及び営業連携による生産者支援の強化を推進します。

株式会社三井住友銀行
農産物の温室効果ガス排出量可視化・削減関連事業をはじめとする、農業生産の一次データを活用したソリューションの共同開発等を推進します。

===

《株式会社神明ホールディングス 企業情報》
会社名    株式会社神明ホールディングス
所在地    兵庫県神戸市中央区栄町通6丁目1番21号
代表者    代表取締役社長 藤尾 益雄
設立        2018年4月
事業内容    グループ全体の経営企画、経営管理及びそれに付帯又は関連する業務
ホームページ    https://www.shinmei-holdings.co.jp

《株式会社三井住友銀行 企業情報》
会社名    株式会社三井住友銀行
所在地    東京都千代田区丸の内一丁目1番2号
代表者    頭取CEO 福留 朗裕
設立        2001年4月
事業内容    銀行業
ホームページ    https://www.smbc.co.jp/

===

《ウォーターセル株式会社 企業情報》
会社名    ウォーターセル株式会社
所在地    新潟県新潟市中央区笹口2-13-11 笹口I・Hビル
代表者    代表取締役社長 渡辺 拓也
設立    2011年7月
事業内容:
- 農業情報プラットフォーム、営農支援アプリ「アグリノート」の開発・運営
- 営農情報集約ツール「アグリノートマネージャー」の開発・運営
- オンライン米取引仲介サービス「アグリノート米市場」の開発・運営

●コーポレートサイト
https://water-cell.jp/
●アグリノート公式サイト
https://www.agri-note.jp/
●アグリノートマネージャー特設サイト
https://lp.agri-note.jp/mgr/
●アグリノート米市場特設サイト
https://about.kome-ichiba.agri-note.jp/

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
経営情報

カテゴリ
広告・宣伝

サブカテゴリ
システム・通信
エネルギー・環境