【クラウドファンディング挑戦中】世界の舞台「南アフリカ」へ挑戦! クレファス仙台校のFLLチーム「行くぜ、仙台。」が快挙達成

株式会社 第一エージェンシー

2025.03.11 15:43

FLL Japan Openで全国3位!南アフリカで開催の国際大会に日本代表として出場決定

2025年2月16日、東京で開催された「FIRST LEGO League Challenge(FLL Challenge)」全国大会において、宮城県仙台市を拠点とするクレファス仙台校のチーム「行くぜ、仙台。」が全国3位を獲得しました。この結果を受け、チームは2025年5月に南アフリカで開催される「FIRST LEGO League International Open Invitational South Africa 2025」に日本代表として出場することが決定しました。

この大会は、世界110以上の国と地域で開催されている国際的なロボット競技会であり、9歳から16歳の子どもたちがロボットの設計・プログラミング、研究プロジェクト、プレゼンテーション、チームワークを競います。2024-2025シーズンのテーマは「SUBMERGED℠(海洋探査)」で、水中探査や海洋資源の活用、環境保護に関する技術革新が求められました。

全国大会での快挙と「行くぜ、仙台。」の特徴

「行くぜ、仙台。」は、ロボットゲーム・イノベーションプロジェクト・ロボットデザイン・プレゼンテーション・コアバリューの各審査項目で高く評価され、全国3位という快挙を成し遂げました。

特に、

  • ロボットゲームでは、安定した動作と戦略的なミッション遂行により高得点を獲得。
  • イノベーションプロジェクトでは、海洋探査技術を活用した独自のアイデアを提案し、 実現可能性や社会的意義が評価。
  • ロボットデザインでは、創造的かつ効率的な設計で、審査員から高評価を獲得。
  • プレゼンテーションでは、論理的かつ魅力的な発表で、技術的な内容を分かりやすく伝達。
  • コアバリュー(チームワーク・協力・リーダーシップ)においても、団結力と積極的な姿勢

を示し、高い評価を受けました。

 

「行くぜ、仙台。」の挑戦がもたらす価値

この大会での挑戦を通じて、子どもたちは論理的思考力・問題解決能力・協力する力を身につけ、これからの社会で必要とされるSTEAM教育(科学・技術・工学・芸術・数学)のスキルを実践的に学んでいます。

さらに、南アフリカでの世界大会出場は、国際的な視野を広げ、多様な文化や価値観を学ぶ貴重な機会となります。またチームブースでは、「仙台の歴史・文化と最新技術の融合」をテーマに、南アフリカ大会の参加者と交流し、世界中の仲間たちに仙台の魅力を伝えたいと考えています。この経験は、未来の科学者・エンジニア・起業家を育成する大きな一歩となると考えています。

 

■FIRST LEGO League Challenge(FLL Challenge)とは?

FLL Challengeは、1998年に米国のFIRST(For Inspiration and Recognition of Science and Technology)とLEGO® Educationによって設立された、STEAM教育を基盤とする国際的なロボット競技会です。

 ※NPO法人 青少年科学技術振興会 FIRST Japan Webサイト
  https://firstjapan.jp/

■大会の目的と意義

  • 実践的な学びの場を提供し、子どもたちに科学技術への興味を促進。
  • プログラミングやロボット工学の基礎を学びながら、問題解決能力を育成。
  • プレゼンテーションやチームワークを重視し、リーダーシップやコミュニケーション能力を養成。
  • 社会課題(今年度は海洋探査)をテーマに、未来を創る技術の可能性を探求。

■大会の主な審査項目

  • ロボットゲーム:自律型ロボットを設計・プログラムし、ミッションを遂行。
  • イノベーションプロジェクト:社会課題に対する技術的解決策を提案・発表。
  • ロボットデザイン:ロボットの構造やプログラムの工夫、技術力を競う。
  • プレゼンテーション:課題解決のアイデアや技術を論理的に説明。
  • コアバリュー:協力・リーダーシップ・倫理観・創造性を発揮する姿勢を評価。

世界大会では、これらの要素をより高度なレベルで競い合うことになります。

 

南アフリカ世界大会に向けての挑戦

「行くぜ、仙台。」は現在、世界大会に向けて以下の準備を進めています。

  • ロボットの改良とプログラムの最適化:より効率的な動作と高得点を狙う戦略を強化。
  • イノベーションプロジェクトの深化:全国大会で課題となった指摘事項を改善。
  • 英語でのプレゼンテーション訓練:国際大会での入賞を目標に、表現力を向上。
  • 海外チームとの交流準備:仙台の歴史・文化を世界へ発信することをテーマにブースを準備。

 

「行くぜ、仙台。」への応援・支援のお願い

世界大会への出場に向けて、ブース設営・グッズ等の製作などの支援を募る「クラウドファンディング」を公開中です。皆様のご支援が、未来のエンジニアや科学者を育てる大きな力となります。

■クラウドファンディング紹介ページはこちらから
 

「行くぜ、仙台。」の挑戦は続きます!

世界の舞台で輝く子どもたちを、ぜひ応援してください!



企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
その他

カテゴリ
自治体など