特別展「はたらく装いのフォークロア」
\各地に伝わるはたらく装いの工夫と魅力を紹介!/
埼玉県立歴史と民俗の博物館では令和7年3月15日(土)から、特別展「はたらく装いのフォークロア」を開催します。
はたらくことは、生きること。四方を海に囲まれ、豊かな山林や肥沃な大地に抱かれた日本では、人びとはさまざまな環境で農耕、狩猟、漁撈などに励んできました。その際に身に着けた衣服や用具からは、はたらくための実用的な工夫やさりげない美意識がうかがえます。
本展では、各地に伝えられてきたはたらく装いから、フォークロア(民間伝承)の知恵を見つめます。
令和7年3月15日(土)~5月6日(火・振休)
時間:9:00~16:30(観覧受付は16:00まで)
休館日:月曜日(ただし3月24日、5月5日は開館)
観覧料:一般600円、高校生・学生300円
※団体料金(20名以上)は、一般:400円、高校生・学生: 200円。
※常設展観覧料を含む。
※中学生以下、障がい者手帳等をお持ちの方(付添1名を含む)は無料。
※「ぐるっとパス」で観覧できます。
詳細につきましては当館HPを御確認下さい↓
https://saitama-rekimin.spec.ed.jp/tokubetsu_yosooi
【チラシ画像】
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。