最新ジェンダー論を学ぶ3日間! 太田出版✕NHK文化センター特別対談講座開催 清田隆之(桃山商事)『戻れないけど、生きるのだ』刊行記念
太田出版✕NHK文化センター 初コラボ企画のテーマは「ジェンダー」
このたび(株)太田出版は(株)NHK文化センターとのコラボレーション講座を開催決定、第一弾企画となる今回は、清田隆之さん(桃山商事)による最新ジェンダー・エッセイ集『戻れないけど、生きるのだ 男らしさのゆくえ』の発売を記念した、特別対談講座を開催いたします。
全3回にわたるこの特別対談シリーズでは、著者・清田さんと各分野の専門家を招き、ジェンダーの先にある人間の生き方や幸福について探求。ゲストは、一橋大学教授・宮地尚子さん、原宿カウンセリングセンター顧問・信田さよ子さん、組織開発専門家・勅使川原真衣さん。豪華3名との貴重な対談シリーズとなりました。
「加害と被害の連鎖」「家父長制と父の不在」「能力主義と男性たちの傷つき」など、ゲストの専門領域と最新のジェンダー論との交差点に立ち、より良い生き方や幸福について考える3日間。会場はNHK文化センター青山教室、1講座ずつの受講予約が必要です。オンライン受講も受付中。ぜひご参加ください!
★連続講座①「ジェンダーと〈俺たち〉の未来」
会場:NHK文化センター 青山教室
東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館4F
日時:2025年3月7日(金)19:00~
登壇:清田隆之(桃山商事)、宮地尚子
トークテーマ:「男性間の暴力と傷つき」「被害と加害の連鎖」「ケアとトラウマ」
→会場参加:https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1310933.html
→オンライン参加:https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1310958.html
★連続講座②「ジェンダーと〈俺たち〉の未来」
会場:NHK文化センター 青山教室
東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館4F
日時:2025年3月14日(金)19:00~
→4月25日(金)19:00~に変更となりました。
登壇:清田隆之(桃山商事)、信田さよ子
トークテーマ:「家父長制への抵抗」「父親の不在」「男性の透明化」
→会場参加:https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1310301.html
→オンライン参加:https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1310959.html
★連続講座③「ジェンダーと〈俺たち〉の未来」
会場:NHK文化センター 青山教室
東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館4F
日時:2025年3月28日(金)19:00~
登壇:清田隆之(桃山商事)、勅使川原真衣
トークテーマ:「新自由主義と自己責任社会」「職場における傷つき」「格差や特権」
→会場参加:https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1310308.html
→オンライン参加:https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1310960.html
書籍について
『戻れないけど、生きるのだ 男らしさのゆくえ』
著:清田隆之(桃山商事)
→太田出版HP:https://www.ohtabooks.com/publish/2024/12/20144136.html
→Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4778319966
フェミニズムから受け取った重たい宿題。これからの〈俺たち〉へ。
男らしさや男性性にまつわる当事者研究として各メディアで話題となった『さよなら、俺たち』に続く最新ジェンダー・エッセイ集。ジェンダーの先にある人間の生き方、幸福を探求する。
ひとりの青年が、とまどい、ゆらぎ、つまずきながら、夫になり、父になる成長物語。その率直さに胸を衝かれる。男性が本書から学ぶことは多いだろう。——上野千鶴子
このひとの書くものはブレない。それはたぶん、自分の立ち位置と付与された力を厳しすぎるくらいに点検することを忘れないからだ。——信田さよ子
清田隆之(桃山商事)さんプロフィール
1980年東京都生まれ。文筆業、「桃山商事」代表。早稲田大学第一文学部卒業。ジェンダー、恋愛、人間関係、カルチャーなどをテーマに様々な媒体で執筆。朝日新聞beの人生相談「悩みのるつぼ」では回答者を務める。桃山商事としての著書に『生き抜くための恋愛相談』『モテとか愛され以外の恋愛のすべて』(ともにイースト・プレス)、単著に『よかれと思ってやったのに』(双葉文庫)『さよなら、俺たち』(スタンド・ブックス)『自慢話でも武勇伝でもない「一般男性」の話から見えた生きづらさと男らしさのこと』(扶桑社)『おしゃべりから始める私たちのジェンダー入門』(朝日出版社)、トミヤマユキコ氏との共著に『大学1年生の歩き方』(集英社文庫)、澁谷知美氏との共編著に『どうして男はそうなんだろうか会議』(筑摩書房)など。Podcast番組『桃山商事』『オトコの子育てよももやまばなし』も配信中。
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。