「後世に残したい 東京最高の名物料理レストランウィーク」本日開幕

Retty株式会社

2025.01.27 11:36

デプス ブリアンツァ・奥野義幸氏など、参加シェフのコメントが届きました!

実名口コミのグルメ情報・予約サイト「Retty(レッティ)」(https://retty.me/)を運営するRetty株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:武田 和也)が『東京最高のレストラン』(発行:ぴあ株式会社)とともに行なう「後世に残したい 東京最高の名物料理レストランウィーク」が、本日2025年1月27日(月)に開幕しました。

東京都内の「後世に残したい東京最高の名物料理」認定レストラン101店にて、2月15日(土)までの20日間限定で開催されます。レストランウィークの特別コースはRetty限定で予約をすることができます。開幕を記念して、名物料理を生み出した参加シェフたちと『東京最高のレストラン』編集長 大木 淳夫氏からコメントが届きました。

URL:https://tokyo-saikou.jp/

参加シェフからのコメント

デプス ブリアンツァ・奥野義幸シェフ

名物料理:ブレザオラ

ブレザオラとは牛肉の生ハムです。滋賀県の精肉店「サカエヤ」の牛もも肉を付け込んで乾燥させたものを使っています。スペシャルなお料理をぜひお楽しみにしてください。

【動画】https://www.instagram.com/p/DEjwOpQyCeF/



御料理ほりうち・堀内さやかシェフ

名物料理:鶏のもつ煮

当店の名物料理は山梨の郷土料理をベースに作った鶏のもつ煮です。日本料理ではなかなか出ることのない鶏のもつ煮ですが、一度やってみたかったということでお店の開業時にコースに入れたところ、また食べたいという声をたくさんいただき、気づいたら名物料理となっておりました。ぜひ皆様に召し上がっていただけたら嬉しいです。

【動画】https://www.instagram.com/p/DFHLuGdzIuh/

 

ON the TABLE CHINESE・平賀大輔シェフ

名物料理:天草黒毛和牛の黒酢炒め

「天草黒毛和牛の黒酢炒め」には九州食材をたくさん盛り込んでいます。ぜひお待ちしています。

【動画】https://www.instagram.com/p/DFO57IkTYPo/



Saucer・郡司一磨シェフ

名物料理:トリプルコンソメスープ

当店の名物料理「トリプルコンソメスープ」は3日間かけて3工程を入れて作るので、トリプルコンソメと呼んでいます。だいたい20kgのお肉から3リットルほどしか取れない希少なスープです。ぜひそのお店の味を体験していただければと思います。

【動画】https://www.instagram.com/p/DFMZY38Tujo/



神保町 五木田・五木田祐人シェフ

名物料理:烏賊墨のパエリア

当店の名物料理は手羽先の中に烏賊墨のパエリアを詰めてご用意した「烏賊墨のパエリア」です。どうぞ皆さんも楽しみにご来店ください。

【動画】https://www.instagram.com/p/DFJvU8ETJQk/



TauLa・髙槗翔太シェフ

名物料理:アロスコンアルメハス

アロスコンアルメハスとはバスクの郷土料理で、アサリとパセリ、そしてニンニクを使ったご飯です。シンプルながらも旨味が広がる一品となっております。ぜひご来店お待ちしております。

【動画】https://www.instagram.com/p/DEo6PMaTLkK/



Da GOTO・後藤大輔シェフ

名物料理:前菜6種盛り合わせ

当店の名物料理「前菜6種盛り合わせ」は、Da GOTOがオープンする際に何かとても印象に残る一皿を作りたいなと思い、考案した一皿です。6種類と言っても一つ一つの中に相当いろいろなものが入っているので、実際は数十種類の盛り合わせだと思っています。美味しいワインと一緒にお楽しみください。

【動画】https://www.instagram.com/p/DEzXLOZTSOk/



CHOMPOO・森枝幹シェフ

名物料理:カオヤム

カオヤムとはタイの南部で食べられるいわゆるサラダライスです。今の時期だとサワラやイチゴなど、季節に合わせた日本の食材をいろいろ取り入れています。ミョウガやレモングラスなどハーブもたっぷりで、口の中で毎回違う味がしますよ。ソースをかけてよく混ぜて、楽しみながら召し上がってください。

【動画】https://www.instagram.com/p/DE68iqnzb4p/



701・直井一寛シェフ

名物料理:釜揚げシラスと大葉のスパゲッティ

「釜揚げシラスと大葉のスパゲッティ」の原点は、私が昔修業していたお店にあります。今ではオリーブオイルやバジリコが一般的に使われるようになっていますが、フレッシュのバジリコが流通していなかった時代にどうやってイタリアの本格的な味わいを再現するかと考えて作られたパスタ。それを私なりにアレンジして作ったものが名物料理「釜揚げシラスと大葉のスパゲッティ」です。ぜひ召し上がってみてください。

【動画】https://www.instagram.com/p/DFEm7_EzB8G/

 

N'onaka・野中靖幸シェフ

名物料理:ロックフォールを練り込んだロールキャベツ コンソメ仕立て

名物料理は豚肉とロックフォールチーズを練り込んだロールキャベツです。ぜひご賞味ください。

【動画】https://www.instagram.com/p/DFR1ALfTilL/



ふかひれ家・金澤祐斗シェフ

名物料理:最上級ふかひれ中華そば

当店の名物料理は「最上級ふかひれ中華そば」でございます。モウカザメのひれ170gが乗っかった豪快なフカヒレそばをご用意しています。ぜひご来店お待ちしています。

【動画】https://www.instagram.com/p/DFP7hHsTor4/



BRUSTA・西山綱重シェフ

名物料理:特製前菜盛り合わせ

当店の「特製前菜盛り合わせ」は、12、3種類ぐらいの前菜がお皿の底が見えないほどにびっしり詰まった一皿です。そのお料理に合わせてフリーフローのワインを思いっきり十分に飲んでもらいながら、ワイワイガヤガヤと楽しんでもらうのがお店のコンセプト。ぜひご予約の上ご来店ください。お待ちしております。

【動画】https://www.instagram.com/p/DE4bvw7zInx/



Mētis 六本木・鈴木昌嗣シェフ

名物料理:フォアグラを詰めた黒糖饅頭

「フォアグラを詰めた黒糖饅頭」は当店のコンセプトにちなんだアミューズです。

【動画】https://www.instagram.com/p/DE1wF2jzjsl/



羊香味坊・梁宝璋オーナー

名物料理:ラムフレンチチョップ

「ラムフレンチチョップ」は中国の5種類の味噌を調合したジャンで味付けをしています。皆さんぜひ羊香味坊にお越しください。

【動画】https://www.instagram.com/p/DFTsS41Tl82/

 

『東京最高のレストラン』編集長 大木 淳夫氏のコメント

レストラン再発見の20日間がいよいよスタートします。

シェフアンバサダーを務める「アタ」掛川哲司シェフは「これまでなかった、僕たちのクリエイティブの発表の場が誕生したことが嬉しい」と語ります。

どうしてもニューオープンの店や予約の取れない高額店、SNSで映える料理の店などがフォーカスされてしまいますが、「世界一の美食都市」東京には他にも素晴らしい料理とサービスを提供するレストランが数多く存在します。

改めてそういったお店を訪れ、レストランの素晴らしさを感じてほしい、そんな思いがこのレストランウィークには込められています。

 

レストランは単に料理を食べるだけの場所ではありません。

美味しい料理があって、会いたくなるようなサービス人がいて、お皿をさらに引き立てるお酒があり、思いのこもった空間があって、そして私たち客と共に忘れえぬ時間を作っていく舞台だと思っています。ですから、実際にレストランにもっともっと多くの人に訪れてもらって、その楽しさを知っていただきたい。

このレストランウィークがそのきっかけになれば。そう思っております。

 

レストランは舞台であり、一級のエンターテインメントです。

人生を揺らす力があります。

「後世に残したい 東京最高の名物料理レストランウィーク」概要

東京で現在も発行している最も歴史あるレストランガイド『東京最高のレストラン』が、数ある東京のレストランの中から“いつまでも存在し続けてほしいほど美味しい料理”として「後世に残したい東京最高の名物料理」を初めて認定。「後世に残したい 東京最高の名物料理レストランウィーク」はその名物料理が入った特別コースをレストランで楽しめる20日間だけのイベントです。Retty限定でネット予約受付を行なっています。

開催期間

2025年1月27日(月)〜2月15日(土)

会  場

東京都内の「後世に残したい東京最高の名物料理」認定レストラン 101店

協  賛

AMERICAN EXPRESS、ANGEL JAPAN、サントリー、八海山、TERRA COFFEE ROASTERS、いよはる

主  催

東京最高の名物料理レストランウィーク実行委員会(ぴあ)

協  力

Retty

公式サイト

https://tokyo-saikou.jp/

東京最高の名物料理一覧(全101皿)

■フレンチ 16皿

  • オマール海老のグラタン【Ata
  • トリプルコンソメスープ【Saucer
  • 香りを楽しむ季節のコース(〆カレー付き)【odorat
  • トラフグのマリネ、ロックフォールソース【レストラン ラフィナージュ
  • 雲丹の香るソール・スフレ椎茸の鱗を纏って【caillou
  • 仔鳩と鮑のパイ包み焼き その肝のサルミソース【ラペ
  • ボルピー社プロシュート・12ヶ月熟成生ハム 玉葱のキッシュ【前芝料理店
  • キッシュ・ローレーヌ【Bistrot Bar à vin Kodama
  • La Farine de sarrasin  両国江戸蕎麦ほそ川の蕎麦粉をソースエミュルッショネの技法で仕上げたそばがき 奥井海生堂蔵囲い2年物極上利尻昆布のジュレとのアンサンブル、キャビア《オシェトラ》、甘えび、ウォッカクリーム、おろしたて天城山葵をあしらって【Nabeno-Ism
  • フォアグラを詰めた黒糖饅頭【Mētis 六本木
  • ロックフォールを練り込んだロールキャベツ コンソメ仕立て【N'onaka
  • 黒毛和牛のブフ・ブルギニオン【ル・ブルギニオン
  • 魚沼産八色椎茸のタルト ラルドの薄いヴェールで覆って【レストラン リューズ
  • 牡蠣と九条ネギのオムレツ ソースノルマンディ【morceau 東京ミッドタウン日比谷店
  • 海老と豚肉 餅米のロールキャベツ【Värmen 東京ミッドタウン日比谷店
  • フォワグラ/白子/セリ【Neki

■イタリアン 33皿

■中華 15皿

■和食・鮨 18皿

■肉料理・焼き鳥 13皿

■その他 6皿

  • シュバインスハクセ Schweinshaxe【Blauer Engel
  • Suquet Alfonsino~サフランアリオリと海水フュメ~【MASIA
  • アロスコンアルメハス(バスク風あさりご飯)【TauLa
  • 有機卵とトリュフ【ENEKO Tokyo
  • ブラックカレー【東洋軒 東京ステーション
  • カオヤム(季節のカオヤムとして提供/秋はサーモンと栗のカオヤム。春はシラスと筍のカオヤム等)【CHOMPOO

「後世に残したい 東京最高の名物料理レストランウィーク」の背景

料理のレシピは「アイデア」であり著作物とはみなされず、基本的に著作権で保護されません。さらに昨今ではSNSの普及により、そのアイデアはあっという間に大衆へ共有されます。プロの技術の民主化というポジティブな面もありますが、一方でシェフの創造力・技術力・努力が認められづらく、レシピ開発のモチベーション低下にも繋がる例があります。また、そのレシピの原板や第一人者が歴史に埋もれてしまうことは、食文化を重要な資源とする日本にとっての大きな損失です。

私たちはレストランを対象にたたえるのではなく一皿の料理を対象に「名物料理」として認定することで、その料理や、レシピを開発した第一人者であるシェフを後世に残すことを目指します。

本レストランウィークは多くの人が名物料理を実際に堪能できるように、レストランに足を運ぶきっかけをつくります。お気に入りのレストランが数軒あるだけで人生はもっと豊かになります。みなさまがレストランでの食事の楽しさと料理の価値を体感し、お気に入りのレストランに出会えることを願っています。

『東京最高のレストラン』

今年で24年目を迎える、東京で最も歴史あるレストランガイド。日本を代表するグルメ界のトップライター、評論家5名が実名で、味だけではない視点で「最高のレストラン」を選んでいます。その数約400店。1年の東京のレストランシーンを語るのに欠かせない一冊として、グルメ好きから愛読されています。

最新版は12月10日に発売。巻頭カラーで実際の名物料理画像を、巻末ではメンバーによる座談会「名物料理とは何か?」と名物料理リストを掲載しています。

書名:「東京最高のレストラン2025」
メンバー:マッキー牧元/森脇慶子/小石原はるか/松浦達也/浅妻千映子
編集長:大木淳夫
発   売 :2024年 12月10日
体   裁 :四六変 頁数:本体 256P/カラー+1色       
価   格 :定価2,420円(本体2,200円)
発 行:ぴあ株式会社

ぴあ株式会社

会社名  ぴあ株式会社 https://corporate.pia.jp/index.html
所在地  東京都渋谷区東1-2-20 渋谷ファーストタワー
事業内容 音楽・スポーツ・演劇・映画・各種イベント等のチケット販売、コンサートやイベントの企画・制作、各種出版物の発行など、エンタテインメント全般に付随する各種事業

実名口コミのグルメ情報・予約サイト「Retty(レッティ)」

https://retty.me/

「新たな『食体験』を創り上げ、人生をもっとHappyに」

Rettyは「自分にベストなお店が見つかる」実名口コミのグルメ情報・予約サイトです。実名ユーザーによるオススメの口コミが集まるので、信頼できるポジティブな情報から自分の好みやシーンに合わせたお店探しができます。2011年6月のサービスリリース以来、幅広い年代にご利用いただいています。

iPhoneアプリ: https://itunes.apple.com/jp/app/id473919569
Androidアプリ: https://play.google.com/store/apps/details

Retty株式会社

会社名  Retty株式会社(Retty,Inc.) https://corp.retty.me/
代表者  代表取締役・武田 和也
所在地  東京都港区芝公園2-10-1 住友不動産芝園ビル2階
事業内容 実名口コミグルメサース「Retty」の運営

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
イベント

カテゴリ
食・グルメ

サブカテゴリ
ゲーム・ホビー