【連載開始5周年記念】『愛していいのは、カラダだけ』(著:生肉)のボイスコミック制作決定!2月9日からクラウドファンディングを開始【YURI HUB】
会社では厳しいあの先輩が、新入社員に弱みを握られて…?!社会人百合漫画『愛していいのは、カラダだけ』(著:生肉)の連載開始5周年を記念して、ボイスコミック制作に挑みます!
CAMPFIRE公式キュレーションパートナーの6AM合同会社(YURI HUB)は、生肉先生の同人漫画作品『愛していいのは、カラダだけ』の連載開始5周年を記念して制作されるボイスコミックのクラウドファンディングプロジェクトを実施いたします。
*2020年にSNSで投稿され、大バズり!
*同人としては驚異の連載5周年を迎える社会人百合シリーズ!
*4言語に翻訳され、日本だけでなく世界も席巻する大人気作品!
2024年にYouTubeで総再生回数8億回を突破した大人気ドラマ「GAP The Series」の原作小説『ギャップ・ピンクセオリー』の書籍化クラウドファンディングを実施した6AM合同会社。同クラウドファンディングは開始50分で目標を達成し、最終的に目標の300%超の支援を集めました。
クラウドファンディングの成功を通じて、CAMPFIREの公式キュレーションパートナーとなった6AM合同会社は、漫画家生肉先生の社会人百合同人漫画『愛していいのは、カラダだけ』の連載開始5周年を記念して制作されるボイスコミックのクラウドファンディングプロジェクトを実施します。
●『愛していいのは、カラダだけ』概要
仕事の厳しさから周りに恐れられている東郷遥は自分がレズビアンなことを隠していた。自分に唯一自然体で接してくれる後輩、佐山に惹かれつつも「憧れだけど苦手」と一線を引いてしまっていた。そんな中、東郷は佐山に自分がレズビアンなことがバレてしまい…。
『愛していいのは、カラダだけ』は、生肉先生による同人漫画です。2020年に連載を開始し、単話版で全10巻、総集編は全2巻、関連作は全21巻にも及び、英語・中国語(YURI HUB)、タイ語(lily house.)、フランス語(準備中)にも翻訳されています。(2025年1月現在)
また、Renta!やBookLive!、コミックシーモアほか、100以上の電子書店での配信に加え、BOOTHおよびメロンブックスでは紙書籍の販売もされています。
漫画の読者からは「生肉先生の『愛していいのは、カラダだけ』本当に大ッッッ好き!」、「1巻を読んだ時の衝撃は今も忘れられない」、「お話の面白さはもちろん絵も可愛くて何回も読み返してます」との声に加え、「大好きな東郷さんと佐山の声をいつか聞いてみたい!そう思っていた人はきっと多いハズ。そんな夢をなんと生肉先生が叶えてくれる!こんな神企画、応援しないなんてもったいない!」、「何度も読み返してキュンキュンしている愛カラがまた新たな形で見れるのはめちゃめちゃ嬉しいです!」、「これからも愛カラと生肉さんを応援してます!」とボイスコミック制作にも熱い応援が届いています。
● 漫画家のアジイチ、ちさこも推薦!
『愛していいのは、カラダだけ』(著:生肉)は、漫画家のアジイチ先生、ちさこ先生も推薦しています。
「自分の欲に正直な女子は可愛い」
アジイチ|プロフィール
百合ジャンルをメインに商業・同人で活躍する漫画家。2018年〜2021年に連載した代表作『できそこないの姫君たち』(竹書房/全6巻)は根強い人気を誇り、2023年よりストーリアダッシュにてアンコール連載が開始され、同人誌としても番外編が制作されている。現在、百合×人狼の新感覚学園ミステリー『白き乙女の人狼』(原作:王月よう/竹書房)も連載中。
「かわいいお姉さん×かっこいいお姉さんの社会人百合は私の大好物!」
ちさこ|プロフィール
漫画家。石川県出身。2011年に第6回百合姫コミック大賞・紫水晶賞を受賞し、コミック百合姫(一迅社)にてデビュー。代表作に、元モーニング娘。の加賀楓さんも推薦する『北陸とらいあんぐる』、『おとりよせしまっし!』(共にKADOKAWA)や『みんな私のはらのなか』(竹書房)がある。商業連載と並行して、創作百合での同人活動も長年続けている。
● クラウドファンディングについて
『愛していいのは、カラダだけ』のボイスコミック制作にあたり、クラウドファンディングサイト【CAMPFIRE】にて、支援者を募集しています。本日より、2025年3月10日まで受け付けています。
クラウドファンディングページは こちら
クラウドファンディングでは、ボイスコミックのフルデータのほか、クレジットへの名前を掲載するものや、25名限定のサイン入り書籍付きのリターンなどを用意しています。
※All-in(実行確約型)方式のクラウドファンディングです。詳細については、クラウドファンディングページからご確認ください。
● 6AM合同会社(YURI HUB)について
6AM合同会社が運営するYURI HUB(ユリハブ)は百合漫画を英語や中国語に翻訳配信するほか、タイでの翻訳出版のエージェントになるなど、多言語展開を通じて漫画家の皆様とファンの方々を繋ぐ架け橋になることを目指しています。また、ABJマークを取得し、STOP!海賊版キャンペーンに賛同しています。
ウェブサイト : https://www.yurihub.com/
SNSアカウント: @yuri_hub
【本件に関するお問い合わせ】
6AM合同会社
YURI HUB運営チーム
hello@yurihub.com
---
© Namaniku / YURI HUB
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。