【世界のハラル認証ニュース・インドネシア】BPJPHは研修機関に対し、より多くのハラルスーパーバイザー (監督者) を養成するよう奨励
インドネシアのハラル認証 (BPJPH) の傾向と需要の高まりを受けて、一般社団法人ハラルジャパン協会では、BPJPH ハラル認証に関連する最新のニュースを発信し、輸出・進出をサポートしています。
ジャカルタ--- BPJPH宗教省は、国のハラル・エコシステムの強化に引き続き尽力しています。重要な一つの方法としては、原材料と製造方法の両面で製品のハラル品質を維持するために業界関係者から求められているハラル監督者をもっと育成するよう、研修機関に奨励することです。
「現在70回目の研修であり、信じられないほどの数です。この産業がいかに成長し続けているかの象徴です。また、これはインドネシアのハラル製品の需要に直接比例しています。」 とバーチャル会議プラットフォームを介してハラル監督者研修を開始した際、BPJPHの責任者であるムハンマド・アキル・イルハム氏は述べました。
2024年10月から中規模、大規模、外国の産業に適用されるハラル認証義務を歓迎する良いきっかけであると同氏は学界、企業、ハラルセンターから集まった50人のハラル監督候補者のグループに語りました。
ハラル製品保証の実施に関する2021年政府規制第39号によると、ハラル監督者とはハラル製品プロセスに単独で責任を負う社内従業員です。この法律では、すべての企業がハラル製品プロセスを監督するハラル監督者を任命することも義務付けられています。
「ハラル監督者は、会社の内部ハラル監査人として重要な役割を果たします。彼らは、すべての材料と生産プロセスがハラル製品保証システムの要件を満たしているかどうかを確認する責任を負っています。そのため、彼らは信頼性と説明責任を持たなければなりません。」とアキル氏は付け加えました。
同氏はさらに、ハラル監督者は信頼性に加え、適切な知識と洞察力、そして企業におけるハラール製品の製造工程に関連するシャリーアに対する理解も備えていなければならないと述べました。組織内に能力と誠実さを備えたハラル監督者がいれば、ハラル製品の品質を一定に維持するのに役立つと予想されています。
「ハラル製品を改ざんしないでください。我々の顧客は非常に賢く、どの製品が本当にハラルで、どの製品が偽物かを見分けることができます。時間が経つにつれて、事業者は不意を突かれ、倒産する可能性もあります。」
「このため、私は研修参加者全員に、できるだけ多くの研修に参加するよう勧めています。そうすれば、研修修了時には知識と誠実さを身につけ、責任を果たす能力と責任感を身につけることができます。」 とアキル氏は付け加えました。
記事の出所: BPJPH News 2024年6月24日
ハラル・ジャパン協会インドネシア支部 (Halal Bersama Indonesia)
プロフィール:Lina Setianingrum
インドネシア、ジョグジャカルタ州出身で、ガジャ・マダ大学の行政学の卒業生です。子供のころから、日本の文化に興味を持ち、高校1年生、学校の課外活動に日本語を勉強し始めました。高校卒業以来、独学で日本語を勉強しました。2011年に、名古屋大学大学院生の研究にかかわり、通訳、翻訳、研究助手として、初日本人とのお仕事を経験しました。以降、日本人との様々なお仕事とかかわりが増え、2017年4月に初めて日本に来日ました。2017年4月~2020年2月まで、日系企業のインドネシア本社の役員として任せられ、2022年4月~2023年3月まで日本に駐在し、ハラルに関するお仕事「輸出、輸入、コンサルティングなど」に体験させて頂きました。2018年と2021年に、LPPOM MUIとBNSPインドネシア「国家資格認定機関」のハラルスーパーバイザーとしての資格を取得しました。なお、ハラルコンサルタントとして活動しています。
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。