【下請けが労災保険に入ってこない?!】LINEで送って解決!簡単に加入できる労災保険!

トータルマネジメント

2024.05.21 16:00

建設業専門の労災特別加入RJCでは、2024年5月1日(水)より、建設業の元請会社からの「下請けが労災保険に入ってこない」という声を受け、下請けにLINEで、簡単に労災保険に特別加入できるWEBサイトを公開しました。

 

【下請けが労災保険に入ってこない?!】サイトについて

「下請けが労災保険に入ってきていないから、現場に入れることができない」

「工事が止まる、次の工程が押してしまう・・・」

「下請けが従業員を雇っているのに、一人親方の労災保険に入ってきてしまった!」

 

こんな声を元請会社や現場監督の方から多くいただきます。下請けの労災保険加入は、今や工事には必須です。

そんな声にお答えし、下請けにLINEで送信することで、労災保険を紹介できるサイトが登場。

一人親方なのか中小事業主なのか、どちらの労災保険に入ればいいか分からない方にも適切な労災保険を案内しています。

もちろん、建設業専門のRJCだから一人親方でも中小事業主でも即日番号発行。

今すぐ労災保険番号が必要な元請会社の強い味方です。

 

▼サイトはこちら

「下請けが労災保険に入ってこない?!」このページで解決!

https://www.労災特別加入.com/solution/

 

キャンペーンページの特長

・下請けへLINEで簡単にサイトを送信できる!

・入るべき労災保険が、一人親方なのか中小事業主なのかが分かりやすい!

・すぐに、無料お見積り・加入ページを紹介できる!

 

こんな悩みをお持ちの元請会社や現場監督におすすめ

・下請けが労災保険に入ってこない

・下請けが一人親方なのか中小事業主なのか、どちらの労災保険に加入すればいいのか分からない

・労災保険に加入できるサイトを紹介したいが、うまく説明できない

 

その他労災特別加入RJCが行っているサービス

・従業員の雇用保険

https://www.労災特別加入.com/koyohoken/

 

本プレスリリースに対するお問い合わせ先 

〔TEL〕フリーダイヤル:0120-855-865 

〔お問合せ対応時間〕9:00~17:30

〔E-mail〕mail@rousai.jp 

 

建設業専門 RJCグループとは  

労災特別加入RJCを運営するRJCグループは、業界で知らない人はいない

建設業専門の特別加入団体を目指し、スピーディーに「適法」な労災保険加入を推進。

グループ内で、働き方の実態にあった「中小事業主の労災保険」「一人親方の労災保険」の切り替えにも対応。

最初に一人親方として加入後、従業員を雇ったら中小事業主の特別加入へ変更するなどご利用者の働き方に合わせて柔軟に対応しています。

 

◇ 団体概要 

・所在地:〒486-0945 愛知県春日井市勝川町6丁目140番地 王子不動産勝川ビル2階 

・名称:労働保険事務組合RJC 

・代表者名:共田 容脩 

・事業内容:愛知労働局長承認 建設業の一人親方 第二種特別加入団体 

 

◇ 運営会社

・所在地:〒486-0945 愛知県春日井市勝川町6丁目140番地 王子不動産勝川ビル2階 

・名称:トータルマネジメント 

・代表者名:共田 容脩 

・WEBサイト:https://www.労災特別加入.com/

 

 

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
商品サービス

カテゴリ
ホーム

サブカテゴリ
金融・保険
広告・宣伝