ペット総合アプリ『Pet』、動物を殺処分から救うための「#家なき子ゼロプロジェクト」を開始
多様な事業者とともに里親募集およびペットの迷子対策を促進し、プロジェクトへの賛同・参加を呼びかける
ペット総合アプリ『Pet』(以下『Pet』)を開発・運営する株式会社NGA(本社 : 東京都港区、CEO : 王沁)は、このたび、動物の殺処分をゼロにすることを目標とした「#家なき子ゼロプロジェクト」を開始します。ペット業界のメーカーやサービス提供者とともに、「里親を増やす」ことと「迷子を減らす」ことの実現に向けた施策を展開し、プロジェクトへの賛同・参加を広く呼びかけます。
環境省のデータ*によると、2020年4月1日~2021年3月31日の1年間だけで、日本における犬・猫の殺処分数が23,764匹となり、毎日65匹もの犬・猫が殺処分されていることになります。殺処分される猫のうち、半数以上が幼齢個体であり、成猫にならずに殺処分されています。人と動物が共生する社会づくりは、SDGs(持続可能な開発目標)の一環であると考えられ、動物の殺処分問題の解決が求められています。
NGAは、ペット総合アプリ『Pet』のネットワークを活かし、動物の殺処分を減らし、最終的になくすために「#家なき子ゼロプロジェクト」を立ち上げました。動物の「家なき子」を殺処分から救うために、「里親を増やす」ことと「迷子を減らす」ことが両方不可欠と考えられます。NGAは以前よりこの二つの方向に向けた活動を同時に展開しており、今回のプロジェクトの発足にあたってさらに多様な取り組みを行っていきます。
プロジェクトの特設サイトはこちら:https://pet.nga-x.com/zero-project/
◆「里親を増やす」活動
里親を増やすために、すでに無料提供されている『Pet』の里親機能に加え、里親を応援するための里親応援キットをプレゼントします。
『Pet』の「里親」は、ユーザー個人や団体が、飼えなくなるペットや保護した動物の里親を募集する機能です。譲渡されるペットや保護された動物に関して、写真のほか、品種、性別、年齢、身体のサイズ、所在地、ワクチン接種の有無、不妊去勢手術の有無、募集理由や譲渡費用の有無など、詳細情報が記載され、アプリのチャット機能を通じてユーザー同士によるペットの里親探しが実現できます。これらの機能は全て無料で利用できます。
里親探しを促す施策として、新たに里親になった『Pet』のユーザーに対し、プロジェクトに賛同する企業パートナーが無償提供する商品とサービス優待券が入った特別な里親応援キットをプレゼントします。プロジェクト発足時点、里親応援キットには、『Pet』が推奨するペットフード・おもちゃや、花王株式会社の猫用システムトイレ「ニャンとも清潔トイレ」、日本動物高度医療センターが開発・販売する犬猫用の活動量計『PLUS CYCLE』の購入割引券が用意されています。そのほか、株式会社ラニマルが提供するペットシッターサービス「sewakl.(セワクル)」の無料体験券もキットに入っており、プロのペットシッターによる飼育方法のレクチャーも受けられ、新米飼い主の不安解消に役立ちます。
◆「迷子を減らす」活動
迷子ペットを減らすために、『Pet』における迷子ペットの情報発信を継続的にサポートするほか、『Pet』の鼻紋認証機能をさらに活用する予定です。
『Pet』には、迷子ペットの情報を発信する投稿機能があります。これまで数多くのユーザーが自分の迷子ペットを探すために利用しており、地域の協力を求めていました。
ペットが迷子になる前に、迷子になった際の特定体制を作ることが重要です。『Pet』には、動物の鼻紋による個体認別を可能にする、独自の鼻紋認証技術(特許第6795243号)が実装された日本初の「ペット鼻紋認証」機能があります。犬・猫など鼻紋のある動物の鼻の写真をアップロードするだけで、ペットの鼻紋登録が完了になります。迷子になったペットの鼻紋と、事前に登録された鼻紋のデータベースと照合することで、ペットの特定ができます。
「ペット鼻紋認証」機能リリース後、数多くの『Pet』ユーザーが自分のペットの鼻紋を登録したうえ、SNSで拡散しています。さらに、この機能の社会的意義に共感し、所有の店舗で鼻紋登録を呼びかけるポスターを自発的に掲示するユーザーもいました。NGAは、鼻紋認証機能の利用者を継続して増やすことで、迷子ペットを特定しやすい仕組み作りに取り組んでいます。
◆「#家なき子ゼロプロジェクト」への賛同・参加の呼びかけ
「里親を増やす」ことと「迷子を減らす」ことのいずれかにおいても、情報・関連機能利用の拡散や品物の提供が必要とされています。
そのため、NGAは動物殺処分ゼロの実現に向けて、さまざまな個人事業主や法人・団体に対し、プロジェクトへの賛同と参加を呼びかけます。里親募集を後押しし、ペットの迷子対策を強化するにあたって、特に以下のアクションが有効と思われます。
・店舗や施設、公共交通機関などの空きスペースにて、里親の募集情報や鼻紋登録の利用促進に関するポスターの掲示(ポスターは無償提供します)
・里親へのサポートになりうる品物やサービスの提供
プロジェクト賛同・参加のお申込はこちら:https://pet.nga-x.com/zero-project/
「#家なき子ゼロプロジェクト」は、NGAが社会課題をデジタルで解決するという思いのもとでスタートした活動です。SDGsが掲げられるなか、殺処分がゼロになる社会の実現に向けて、NGAが今後も引き続き様々な業界プレイヤーと協働して取り組んでいきます。
-----------------------------------------------------
*環境省「犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」(対象期間:令和2年4月1日~令和3年3月31日):https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/dog-cat.html
-----------------------------------------------------
ペット総合アプリ『Pet』について
ペット総合アプリ『Pet』は、飼い主によるペットの写真や動画の投稿、コメント投稿を通じた飼い主同士の交流だけでなく、ペットの育て方やおすすめの商品・サービスなどの情報も集まるSNSアプリです。『Pet』はペットサロンやペットホテル、動物病院、ペット可のレストランなどペット用施設やペット保険サービス、そして里親募集の情報を掲載しているほか、ペット用の商品を購入できる『Pet』モールも運営しており、ペット好きな人々にとって便利に、そして楽しく暮らせる情報をワンストップで入手できるプラットフォームを提供しています。
https://pet.nga-x.com/
株式会社NGAについて
NGAは、X-Techによるネットとリアルの融合、そしてアナログ産業におけるDXとイノベーションの創出を目指し、次世代アプリを開発・運営しています。「タイムマシン経営」を経営手法の核とし、モバイルインターネット事業が進んだ市場で成功したビジネスモデルを日本に導入し、また先進的な技術を実装することによって、人々の生活をより便利に、より豊かにするサービスを提供し、日本社会におけるリソースの非効率解消と社会課題の解決に取り組んでいます。
所在地:東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階
CEO:王沁 | Alex Wang
設立:2021年5月25日
URL:https://nga-x.com/
【お問合せ先】
株式会社NGA:hello@nga-x.com
【本リリースに関するお問合せ先】
株式会社NGA 広報担当:PR@nga-x.com
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。