~ 療育・教育プロ先生&知的障害をもつ子の母であったらいいなをかたちに ~

Kimoti

2023.09.21 20:36

感情絵カードで子どもと心を通わせよう!!

療育・教育プロ監修のもと、実際に知的障害のある息子でも使用しモニタリングを重ねながら、あったらいいなをかたちにした絵カード(生活編 https://qol-kimoti.com/picture-card-life/)に続き、『絵カード(感情編)』の販売も開始致しました。

絵カードとは

 子どもが日常生活で必要なお仕度や生活行動、また感情面などを、視覚的にカードのイラストと文字でみせながら、イメージや認識させやすくするものです。時系列に順を追って説明し、視覚的に見通しを立てやすくすることで、情緒面でも比較的安心しやすくなる為、療育現場などではほとんどといっていい程よく使用されています。

 使用方法によっては、ひらがなも一緒に覚えることもできる為、知育的にもとても役立つ他、感情を言語化するのが苦手なお子さんにとっては、絵カードで自分の気持ちを示す事で、親子双方向の意思疎通がとりやすくなり、親子で心を通わせやすくなったり、コミュニケーションの幅も広がります。

感情絵カード活用メリット

「このモヤモヤ、、、なんなんだろう??」
「もう~とにかく叫びたい~!!」
「とりあえずよくわからないけどなぜか涙でちゃうの」

 自分の素直な感情を伝えるのが難しかったり、そもそも自分の今の感情がよく分からず整理できなかったり、言葉にできない局面、皆さんはありませんか?!
大人でも感情のコントロールというのは、一筋縄ではいきません。

 ましてや、子どものうちは、この気持ちはなんというのだろう??と、初めての体験や感情に出会うことが多々あります。

 感情表現をイラストを見ながら、「このお顔のこの感じ、なんか私に似ているかも?!」「これは、なんという気持ちなの?!」と、視覚的に照らし合わせて自分の感情を知るのに、絵カードはとても有効です。

 子どもの社会が成長と共に広がっている環境下において、自分の今の気持ちを言葉で伝えられること、例えば、もしも困ったことがあった時には、「〇〇な気持ちだから、助けてほしいんだ。」と周囲に援助要請の意思表示ができることは、自分を守る上で、非常に大切なスキルの一つです。

 感情を知る、伝えるということができるようになると、他者の感情も汲み取ることができるようになってきて、周りとの衝突も減り、信頼関係から本人も周りも安心して過ごせやすくなります。
※それぞれのお子さんの特性によっては、効果にバラつきが生じる事もございますので、その旨ご了承下さい。

感情絵カード活用例

  1. お子さんの表情・様子をみて似た感情のカードをみせる
    楽しそうにしていたら「たのしい」のカードを、悲しそうにしていたら「悲しい」のカードをみせるなどして、「今の気持ちは〇〇のかな?!」と問いかけ感情の確認をしてみましょう。
  2. お子さんにお守りとして携帯してもらい、何かを伝えたいときに差し出してもらう
    言葉として自分の気持ちを他者に伝えることに抵抗があったり、苦手だったりするようなお子さんの場合には、お守りがわりとしてカードを携帯し、助けてほしい、手伝ってほしい人にカードを差し出して気持ちを伝えてもらいましょう。
  3. 絵カードを差し出しながら感情を言葉にしてみよう
    カードで伝わるんだ、助けてもらえるんだとお子さんが認識してきたら、次のステップとして、絵カードを差し出す時に、一緒に感情を言葉にしてもらってみましょう。徐々に慣れてくると、絵カードがなくても自分の気持ちを伝えられるようになってきます。お子さんにとって、無理のないペースで進めて頂くのが良いかと思います。

感情絵カードで遊ぼう!!

 絵カードは、最近では療育施設だけではなく、保育園・幼稚園や学校,幼児教室等でも言葉遊びや様々な活用法で、利用されるようになってきています。
こちらでも、2つ程ご紹介をさせて頂きます。

  • 顔真似ゲーム
    「楽しい」「悲しい」「怒った」「驚いた」顔など、絵カードの表情をご家族で色々と真似っこして遊んでみませんか?!
    最近は、“我が子LINEスタンプ”なども流行っていますよね?!色々な表情のお子さんを写メに撮って、記念にLINEスタンプにしてみるのも良さそうですよね♬

 

  • 神経衰弱ゲーム
    男の子バージョン・女の子バージョンとセットで購入し、同じ気持ちの感情カードを揃えるという、神経衰弱ゲームも面白いかと思います!!
    神経衰弱は、集中力や記憶力を鍛えるのにも良く、知育効果も高いです。先ずは少ないペア枚数からはじめて、徐々に枚数を増やしながらご家族やお友達とお楽しみ下さい♬

 

 
Kimoti 〜Quality of Life Counseling〜
代表 木持 めぐみ
コーポレートURL:https://qol-kimoti.com/
お問い合わせ:contact@qol-kimoti.com
公式LINE/インスタグラム:https://lit.link/kimoti
*各種セミナーやイベント情報を配信しています。
 LINEお友達登録とインスタフォローをよろしくお願いいたします。

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
商品サービス

カテゴリ
ライフスタイル

サブカテゴリ
ゲーム・ホビー
エンタメ