継続的な自律学習の秘訣は「タイパ」。 オーディオブック高頻度利用者の8割超は通勤時間を有効活用

株式会社オトバンク

2023.07.28 09:30

100社以上で導入中の「audiobook.jp 法人版」高頻度利用者を調査

オーディオブック書籍ラインナップ数で日本一(※1)の「audiobook.jp」を運営する株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也、以下「オトバンク」)は、現在100社以上に導入されている法人向けオーディオブック聴き放題プラン「audiobook.jp 法人版」の利用頻度が高いユーザーを対象に利用傾向調査を実施。リスキリングへの注目が高まる中、オーディオブックを使って忙しい日々の「タイパ(タイムパフォーマンス)」を高めることが、継続的な自律学習の秘訣になっているようです。 ※1.日本マーケティングリサーチ機構2022年11月調べ。日本語オーディオブック書籍ラインナップ数調査。

調査の背景

政府が6月に決定した「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2023」にリスキリングへの支援強化が盛り込まれたように、現在ビジネスパーソンの学びに注目が集まっています。

従業員向けにe-ラーニングなど様々な研修ツールを導入する企業も多い一方、「研修ツールの利用率が上がらない」「従業員の自律学習が定着しない」という声もよく聞かれます。

 

そこでオトバンクは、現在100社以上に導入されている法人向けオーディオブック聴き放題プラン「audiobook.jp 法人版」のユーザーのうち、月に600分以上の高い頻度で利用し自律学習が身についていると思われるユーザーを対象に利用傾向調査を実施。オーディオブックをよく利用するシーンや習慣化したきっかけなどについて聞きました。

 

調査概要

  • 調査期間: 2023年6月21日〜28日
  • 調査機関: 自社調査
  • 調査対象:「jp 法人版」を1ヶ月に600分以上利用しているユーザー(高頻度利用者)
  • 有効回答数: 合計84名
  • 調査方法: インターネットを利用したアンケート調査

 

調査結果

  1. オーディオブックを使った自律学習の習慣化は「タイパ」がポイント!82%は通勤・移動中に利用。意識的にルーティーン化することで習慣化しているという意見も
  2. 習慣化には学びの合間に娯楽も大事。オーディオブックの利用目的、学び77%、娯楽42%

 

調査結果の詳細

1. オーディオブックを使った自律学習の習慣化は「タイパ」がポイント!82%は通勤・移動中に利用。意識的にルーティーン化することで習慣化しているという意見も

「audiobook.jp 法人版」の高頻度利用者に、オーディオブックの利用が習慣化した理由を聞いたところ、通勤中や家事中、運動中など何かをしながらの「ながら」利用をしていたことだという回答が8割にのぼりました。回答者からは「ウォーキング等の運動中や徒歩での移動中の時間がもったいないと思っていた」というコメントもあり、忙しくなかなかまとまった学習時間を確保することが難しい中、限られた時間を有効に使える=タイパが良いことが、習慣化したくなる背景にあると考えられます。オーディオブックをよく使うシーンについての調査でも、「通勤・移動中」が82%で群を抜いて高いという結果となっており、日々の通勤・移動時間を学びの時間としてタイパ良く活用しているようです。

また、習慣化した理由の回答には「聴くタイミングを決めた」「活用ルーティーンを作った」というコメントもあり、意識的にルーティーン化することも、自律学習の継続に寄与すると思われます。

【高頻度利用者のオーディオブック活用方法】

  • ウォーキング等の運動中や通勤での徒歩での移動中の時間がもったいないと思っていたところ、オーディオブックの存在を知り試したところ良かったので、それからずっと継続している。
  • 研修の補足として関連書籍を事前にインプットしておくと研修に役立った。
  • 以前は主に移動中に音楽を聴いていたが、自分のスキルアップに効率的に時間を使えると考えこちらに切り替えました。
  • 日頃パソコン仕事で目を酷使しているせいか、読書をするのに目がかすんでしまうようになった。また、疲労からか読書をする集中力も保てなくなったので、読んでくれるオーディオブックを活用するようになった。
  • もともと通勤時間や移動時間に音楽や英語を聞いていたところを、オーディオブックに置き換えたことがきっかけ。運動中に聞くと、なぜかさらに集中して聴くことができることに気づき、聴く量が増えた。
  • 入浴中を何か学びの時間に使えないかと思っていたところにオーディオブックが利用できるようになったのでマッチしたと思います。

 

2. 習慣化には学びの合間に娯楽も大事。オーディオブックの利用目的、学び77%、娯楽42%

高頻度利用者にオーディオブックの利用目的を聞くと、学び(知識、教養、スキルアップ)が77%と圧倒的でしたが、次いで娯楽(趣味、エンタメ)が42%、情報収集(ニュース、トレンド)が21%という結果になりました。

「audiobook.jp 法人版」ユーザーの大多数がオーディオブックを学びや情報収集に役立てていますが、娯楽などにも活用し、リフレッシュすることで飽きずに継続して利用できているのかもしれません。

【高頻度利用者のおすすめ作品TOP5】(聴き放題プラン対象作品)

1位 『夢をかなえるゾウ1』

  • 著者: 水野敬也
  • 出版社: 文響社
  • ナレーター: 影平隆一,大川透,浅科准平,仲みのり,高槻陽一
  • URL: https://audiobook.jp/product/98660

 

2位 『聴く日経』

 

3位 『センスは知識からはじまる』

 

4位 『最高のコーチは、教えない。』

 

4位 『サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福』

  • 著者: ユヴァル・ノア・ハラリ,柴田裕之/訳
  • 出版社: 河出書房新社
  • ナレーター: 茶川亜郎
  • URL: https://audiobook.jp/product/238413

 

4位 『蔦重の教え』

 

4位 『medium 霊媒探偵城塚翡翠』

  • 著者: 相沢沙呼
  • 出版社: 講談社
  • ナレーター: 古賀葵,赤羽根健治,田澤茉純,佐東充,緒方佑奈,小田果林,赤星真衣子,ボルケーノ太田,大谷翔太郎,有住藍里,佐藤元,幸村恵理
  • URL: https://audiobook.jp/product/259377

 

社員教育・福利厚生向けオーディオブックサービス「audiobook.jp 法人版」とは

ビジネス書を中心に数万点のタイトルを全て音声で好きなだけ聴くことができる法人向けのオーディオブック聴き放題プランです。社員教育や福利厚生向けに2022年1月26日に本格提供を開始しました。当プランは昨年、日本の人事部「HRアワード2022」で優秀賞を受賞するなど人材育成のツールとして高く評価され、現在サントリーホールディングス株式会社など100社を超える企業が導入しています。

【audiobook.jp 法人版に関するお問い合わせはこちら】 

  • お問い合わせフォーム: https://form.run/@otobank-1639003654
  • 「jp 法人版」特設サイト: https://pages.audiobook.jp/business/index.html

  

オーディオブックとは

オーディオブックとは、ナレーターや声優が本を朗読した「聴く本」です。耳だけで読書を楽しめるため、文字を読むのが難しい方のほか、ランニング中、電車や車での移動時間、家事の最中など、生活のあらゆるシーンで「ながら読書」を楽しめます。

近年、スマートフォンやワイヤレスイヤホンの普及で音声コンテンツの利用環境が急速に整ったことや、定額で様々な作品が聴き放題となるサブスクリプションプラン導入などを背景にオーディオブックの利用者が急増。現在、オーディオブックは、紙、電子書籍に続く、第3の書籍として広がりつつあります。

【参考】オーディオブック制作の様子からおすすめ作品までわかる!「まるわかり!オーディオブック」 https://bit.ly/3Xg8mFJ

  

audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)

株式会社オトバンクが運営する、日本最大級のオーディオブック配信サービスです。

2007年より配信を開始した「FeBe」からリニューアルし、2018年3月よりサービスを開始。オーディオブックのカテゴリー普及に向けてプラットフォームの拡大を目指します。 2022年6月に会員数が250万人を突破。 https://audiobook.jp/

 

【サービス概要】

・サービス名称:「audiobook.jp」

・サイトURL:https://audiobook.jp/

・App Storeページ:https://app.audiobook.jp/ios

・Google Playページ:https://app.audiobook.jp/android

 

・料金体系:

聴き放題プランは、月額1,080円(税込)。入会から2週間は無料でご利用いただけます。

個別購入は作品ごとの購入が可能。(※単行本書籍とおよそ同価格帯(1,200円~1,500円)での配信が中心。)

 

株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也)

音声コンテンツを中心とした事業を展開し、「聞き入る文化の創造」「目が不自由な人へのバリアフリー」「出版文化の振興」の達成を目指している、日本最大級の配信数を誇るオーディオブックカンパニーです。500社以上の出版社様と提携し、主な事業として、日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」でのオーディオブック販売をはじめ、オンラインブックガイド「新刊JP」(https://sinkan.jp/)を中心とした書籍プロモーション事業も行っています。https://www.otobank.co.jp/

企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。

種類
調査レポート

カテゴリ
エンタメ

サブカテゴリ
ゲーム・ホビー
デジタル