楽しさと勝利を両立する育成法「多賀少年野球クラブ 『脳(ノー)サイン野球』で 子どもの考える力と技術が自然に伸びる!」7月10日発売
─楽しさと勝利を両立する育成法─
近江高校出身、学童野球のカリスマ監督が チームで実践する「座学」と「練習」を大公開!
株式会社カンゼンは、3度全国大会を制している滋賀の少年野球チーム多賀少年野球クラブの辻正人監督がチームで実践する子どもたちの先を読む力、主体性を引き出す指導法を1冊に凝縮した「多賀少年野球クラブ『脳(ノー)サイン野球』で 子どもの考える力と技術が自然に伸びる!」を7月10日に刊行致します。
─楽しさと勝利を両立する育成法─なぜ小学生が大人の指示がなくても、
自らプレーを選択・決断できるのか。
なぜ毎年強いチームであり続けるのか。
近江高校出身、学童野球のカリスマ監督が
チームで実践する「座学」と「練習」を大公開!
指導方針180度転換!
子どもたちの先を読む力、
主体性を引き出す辻流指導法
20歳の時、地元の滋賀県多賀町に小学生を対象にした軟式野球チーム「多賀少年野球クラブ」を立ち上げました。現在、年少の園児から小学6年生まで部員が100人を超えています。20年以上前から毎年のように全国大会に出場し、日本一を3度達成していることから、周りからはチームが強いから部員が増えていると思われがちです。
ところが、10年前までは、ずっと部員が25人前後。なかなか選手が増えず苦労していました。部員が大幅に増えたのは脳(ノー)サイン野球をスタートし、怒声罵声の指導を全面的に禁止してからです。決してチームの強さだけが要因ではありません。
この書籍では、なぜ小学生がノーサインでプレーできるのか、ノーサインで動くためにどんな知識を身に付けているのか、脳サイン野球を体現するにはどのような練習をしているのかなど、惜しみなく伝えていきたいと思っています。
はじめに
第1章 「脳サイン野球」を行うために必要な座学
第2章 練習の組み立て方と進め方
第3章 指導者や保護者からよく聞かれる10の質問
第4章 他チームの指導者から見た多賀少年野球クラブ
第5章 「脳サイン野球」から「令和の根性野球」へ
おわりに
辻正人(つじ・まさと)
1968年1月25日、滋賀県多賀町出身、野球指導者。中学から本格的に野球を始め、近江高では野球部に所属し三塁手として活躍。20歳の時、現在も監督を務める「多賀少年野球クラブ」を創設。2023年で指導歴35年を迎え、学童野球の2大大会である、「マクドナルド・トーナメント」と「全国スポーツ少年団軟式野球交流大会」で計3度の日本一。「世界一楽しく、世界一強く」「勝利と育成の両立」を掲げ、子どもが自らが意欲的に主体的に練習に取り組んで上達していく指導法は全国の学童野球の指導者から注目を集めている。 チームOBには、則本昂大(東北楽天ゴールデンイーグルス)をはじめ、22名の甲子園球児がいる。
Instagram:https://www.instagram.com/masatotsuji30/
書名:「多賀少年野球クラブ 『脳ノーサイン野球』で子どもの考える力と技術が自然に伸びる!」
ISBN:978-4-86255-687-5
著者:辻正人
(多賀少年野球クラブ監督)
ページ数:224P
判型:四六判
定価:1,980円(本体1,800円+税)
発売日:2023年7月10日
出版社:カンゼン
株式会社カンゼン
宣伝プロモーション部
担当:伊藤真
TEL:03-5295-7723
MAIL:ito@kanzen.jp
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。