黒澤明監督没後25年目にして、彼の素顔を克明に記録したドキュメンタリー映画『Life work of Akira Kurosawa黒澤明のライフワーク』上映とトークショー
4/11(火)、4/13(木)、4/15(土)代官山シアターギルドで開催
4月15日(土)には『乱』の出演など黒澤監督とは公私共に縁のある油井昌由樹氏が語る「黒澤明という存在」スペシャルトークショーも開催されます。
シアターギルド (渋谷区猿楽町11-6 サンローゼ代官山 103区画)
4月11日(火曜)18時~上映後監督トーク
13日(木曜)18時~上映後監督トーク
映画終了後19時半ごろから1時間〜ほど
チケット代:2500円
※ワンドリンク付き
15日(土曜)17時~上映後監督と油井昌由樹さんトークショー
映画終了後18時半ごろから1時間〜ほど
チケット代:2500円
※ワンドリンク付き
ギルド4/15はこちら 映画『Life work of Akira Kurosawa』チケット販売ページ
https://theaterguild.co/movie/detail/kurosawa/
トークショーのみのチケット販売ページ
https://theaterguild.co/movie/detail/yui/
1979年に行われた『影武者』オーディション。応募者15,000人の中から黒澤明監督が家康役に選んだ。
以来1998年黒澤監督がお亡くなりになるその日まで、公私ともに黒澤監督と交流を持たれた唯一無二の人物。
油井氏のお話は、黒澤監督の人生観から哲学、美意識、歴史観を知るうえで貴重。
世界を感動させた黒澤映画の原点を明かす1時間のトークショー
※『Life work of Akira Kurosawa黒澤明のライフワーク』
黒澤明監督 幻の記録映像が存在!
38年越しで完成したドキュメンタリー映画
これは単なるメイキングビデオではございません。
観客は黒澤監督の誠実で熱意のある仕事ぶりから多くを学ぶはずです。職場における真のリーダーシップや、親として子に接する時に、愛の籠った言葉で的確に指導すべきだということを悟ります。
黒澤監督が現場で見せる、俳優に対する穏やかな口調は、これまでマスコミが報じた黒澤天皇のイメージを180度変えます。
その善良な人格が世界を感動させてきた映画作りの原点だったのです。
大学生の時にそれを目撃した監督河村光彦が、その生涯を捧げて完成したのがこのドキュメンタリー映画です。
河村光彦(かわむら みつひこ)
1961年愛媛県生まれ。
1985年関西学院大学法学部卒業と同時に上京。
大学在学中に『乱』メイキング取材班に採用され、その後
TV、映画、70mmドキュメンタリー映画製作に従事。
2022年『Life work of Akira Kurosawa黒澤明のライフワーク』を私費で製作、劇場公開する。
監督:河村光彦
撮影:谷口裕幸
音楽:山田百合子
スーパーバイザー:油井昌由樹
91分/カラー
映倫「次世代への映画推薦委員会」推薦作品
イギリス製リメイク映画の公開で再注目されているのが、黒澤明監督作品の『生きる』だ。そのリメイク版『生きるLIVING』はまだ見ていないが、日本映画専門チャンネルで『生きる 4K 修復版』を見なおした。
改めて感心したのが、台詞ではなく映像で物語を語っていた点だ。これぞ映画というシーンがてんこ盛りだった。
特に主人公が被る帽子と、役所をやめた女の子が作った白いうさぎのおもちゃが語りかけたものは多い。
主人公の渡辺は、余命半年だと悟った後で、自分の生き方を後悔する。30年皆勤で務めた役所では何もしなかった。だから、今痛むのは胃がんの胃ではなく、胸だという。
残りの半年をどう生きるべきか分からずに悩んでいるという。
毎日おもちゃ工場で働くことを楽しむ若い女性に元気をもらう。だがその理由が分からない。
「君を見ていると、胸のあたりが熱くなる。それはなぜか?」と尋ねる。
「私は毎日こんなおもちゃを作っているだけよ。ただ、これを作っていると日本中の赤ん坊と仲良くなった気がするの。課長さんも何か作ってみたら?」
それを聞いて「もう遅い」とうなだれる渡辺。
「いや、まだ間に合う。その気になれば、まだやれる!」
この時背後でハッピーバースデイの合唱が始まる。その歌声は、一度死んだミイラであった渡辺の復活を祝うかのようだった。
このシーンを見たときに、私は『乱』の現場で耳にした、フランス人ジャーナリストの質問に黒澤監督が回答したのを思い出した。
「監督は『乱』が最後の映画だとおっしゃっているが、映画を撮らなくなったら、どうされるのですか?」
黒澤監督は「生きてる意味がないね」と即答した。
一同絶句して、シーンとなった。
渡辺が見つけた生きる目的は、児童公園を作って市民の悩みを解消することだった。
黒澤監督は映画を作って、我々に元気を与え続けてきた。
監督自身、映画を作って世界中の人と仲良くなったように感じていたに違いない。
映画『生きる』が教えてくれたのは、生き生きと働いている他人を見ると、人は元気になる、ということではなかったか?
少なくとも渡辺はそうだった。
そして公園の完成を待ち望むおばちゃんたちは、懸命に働く渡辺に元気をもらった。
その渡辺が、公園の完成と同時に、その公園で死んだ。突然の死に泣き崩れるおばちゃんたちだった。
「渡辺さんは、自分が胃がんだと知っていたのだろうか?」
葬式の席で役所の部下たちが、渡辺の最後の半年を回想する。
そしてついに「渡辺さんは自分が癌だと知っていて、懸命に最後の半年を生きたのだ!」と悟る。
葬式の席は、一気に元気な決意表明の場へと変わる。
役所の人間全員が復活して、明日から変わるぞ!と宣言する。
ところが・・・。
『Life work of Akira Kurosawa黒澤明のライフワーク』で黒澤監督の仕事ぶりを見るにつけ、私は復活した。
だから、この映画を世界中の人に見せて元気になってほしいと思った。
この映画は、『乱』の単なる宣伝を目的にしたメイキングビデオではない。『生きる』の渡辺を見るように、黒澤監督の常に一生懸命な生きざまを見て、元気になってほしいと思う。
それがこのドキュメンタリー映画を38年越しで作った目的だと、皆さんに知ってほしい。
リリース元:tokyowebtv
URL:https://tokyowebtv.jp/
企業担当者の連絡先を閲覧するには
会員登録を行い、ログインしてください。
株式会社tokyowebtv
この企業のプレスリリース
10月13日まで、残り1日で目標達成なるか?キャンプファイヤー・ハリウッド製黒澤明監督のドキュメンタリー映画プロジェクトのクラウドファンディング
2024.10.09 07:35
キャンプファイヤーで注目のクラウドファンディング!ハリウッド製英語版黒澤明監督のドキュメンタリー映画製作プロジェクト。残り4日で今の支援額が1117000円
2024.09.25 13:05
黒澤明監督のドキュメンタリー映画『Life work of Akira Kurosawa』(河村光彦監督)をハリウッドでリメイクする!CAMPFIREクラウドファンディングで9月6日11時から募集開始!
2024.09.06 07:12